【兵庫医大】孔子学院を閉鎖!残り13大学はどこでなぜ閉鎖しない?

従来から、欧米を中心にスパイ活動や政治宣伝機関の拠点とも疑われている「孔子学院」。

中国政府肝いりの中国語・中国文化教育機関で、全世界160か国以上で約550施設を展開しているが、今回兵庫医科大は「孔子学院」を2月28日付けで閉鎖していました。

国内では、2021年3月に工学院大学(東京)でが閉鎖して2大学目です。

まだ、国内では13大学が「孔子学院」を運営しているが、いったい13大学はどこでありまだ募集しているのか、また、海外は閉鎖する方向でなのに、なぜ閉鎖しないのか調べてみました。

目次

孔子学院を運営する13大学

現在は、13大学が孔子学院を運営していますが、講義はほとんどが2万円から3万円前後の短期中国語コースという形をとっています。

大学の学部として受験をして入学する形式ではないのですね。

立命館孔子学院(京都府)

2005年に北京大学との共同により日本で初めての孔子学院として立命館孔子学院を京都の地に開設しました。

2006年に東京学堂、2008年には同済大学との協力により大阪学堂を開設、2014年にBKC学堂を開設しました。現在は京都、東京、大阪、滋賀にある6つの拠点で中国語教育事業、中国文化交流活動を行っています。

桜美林大学孔子学院(東京)

2004 年に中国政府が中国語教育の国際化推進と中国文化の紹介のために立ち上げた国家プロジェクトです。中国政府教育部(文部科学省に相当)、及び中国国家漢弁/孔子学院本部による直接支援を受け、思想家・教育者・哲学者としても世界的に有名な【孔子】の名を借りて世界各国に設立されている本格的な中国語教育機関です。

北陸大学孔子学院(石川県)

漢語・中国文化・中国伝統医薬に関する教育

  • 漢語教育
  • 中国語文化に関する教育、中国伝統医薬学に関する教育
  • 教員または研究者に対する中国語教育法教育
  • 漢語水平考試、漢語教育能力認定考試、中国語スピーチコンテストの実施

札幌大学孔子学院(北海道)

日中交流の進展に貢献すべく、平成18(2006)年に札幌大学孔子学院を開設し、社会人向けの中国語講座や青少年の文化交流など様々な事業に取り組んできております。

立命館アジア太平洋大学孔子学院(大分県)

中国語の普及と中国文化の理解促進のために、立命館アジア太平洋大学(APU)と中国の孔子学院本部(国家漢弁)が共同で2007年4月に設立した教育機関で、九州では唯一の孔子学院です。

大阪産業大学孔子学院(大阪府)

学校法人大阪産業大学は、2007年8月28日(月)、中国・北京市において中国国家漢語国際推進領導グループ弁公室と大阪産業大学孔子学院の共同設立に合意し、協定書に調印しました。

岡山商科大学孔子学院(岡山県)

岡山商科大学孔子学院の活動の目的は、中国語を通して、中国の文化・経済社会を正しく理解することであり、グローバリゼーションの機運が高まる中、岡山における国際化の拠点の一つとして、その役割を果たしていきたいと考えています。

早稲田大学孔子学院(東京都)

早稲田大学孔子学院は、世界初の「研究型」孔子学院として、2007年に北京大学と共同で設置いたしました。北京大学との共同研究を活動の軸として、両大学の若手研究者の交流促進や、早稲田大学教員による中国の歴史・文化に関連した書籍の刊行を活動内容とし、早稲田大学国際部に事務局を設けて、北京大学と連携して、運営してきております。

早稲田大学孔子学院は、北京大学との共同運営を通じて、主に以下の事業を展開しております。

  1. 学術研究成果の出版、公表等
  2. 学術共同研究、中国文化に関するシンポジウム、ワークショップ、セミナー、研究会、イベント等の開催
  3. 若手研究者の共同育成
  4. 両大学(付属機関を含む)の研究者、教員、学生の相互派遣および交流

福山大学孔子学院(広島県)

福山大学孔子学院は2008年4月、学校法人福山大学が中国の孔子学院総部の支援のもと、上海師範大学と対外経済貿易大学と提携し、中国語教育を支援し、両国の相互理解の促進を目的に、多くの福山市民や企業のご支援を受け、日本で10番目の孔子学院として開設いたしました。

関西外国語大学孔子学院(大阪府)

孔子生誕2500余年となるこの2009年に、全世界に向けて中国語教育を推進し、中国文化を発信する孔子学院が、関西外国語大学に誕生いたしました。日本国内では12番目、外国語大学としては初の孔子学院。

武蔵野大学孔子学院(東京都)

武蔵野大学孔子学院は2016年(平成28年)4月1日に開設となり、日本の中では第14校目で、東京都内では第4校目となります。

山梨学院大学孔子学院(山梨県)

山梨学院大学孔子学院は、山梨学院大学と西安交通大学が協同して、2019年に日本国内15校目の孔子学院として設立しました。本孔子学院では、山梨学院大学および本学系列校での中国語の教育、地域の方々に向けた中国語及び中国文化への理解を深めるための活動を行うとともに、日中の文化交流を促進。

海外は孔子学院を閉鎖方針なのになぜ日本は閉鎖しないの

海外での孔子学院閉鎖事情

海外では閉鎖を視野に入れた活動が検討されていますね。

米国

バイデン政権も孔子学院に厳しい対応を取る姿勢は前政権と共通しており、中央情報局(CIA)のバーンズ長官は2月の指名承認公聴会で孔子学院について「真のリスクだ」と指摘し、米教育機関に「厳重な警戒」を要請。自身が大学の学長ならば孔子学院を閉鎖すると言明している。 

豪州

オーストラリアでは連邦政府が2020年12月、地方政府や大学などが外国と結んだ協定について、連邦政府が「国益に反する」と判断すれば破棄できる法律を制定。豪州紙によると、連邦政府は国内13大学にある孔子学院について運営実態を調べている。

英国

英国では今年9月に首相の後任を決める与党・保守党の党首選で、孔子学院を一斉閉鎖させることの是非が争点に浮上している。

日本国内はなぜ閉鎖検討しない?

日本では、法令による許可や届出が必要なく、文部科学省も実態を把握していないため、特に国が動いて閉鎖する検討はしていない様子です。

文科省は昨年5月、国会で「外国政府が事実上支配している文化発信拠点は、国内の大学で他にあるか」との質問に「孔子学院しかない」と答弁し、中国政府の意向で運営されているとみられる現状を問題視した。

孔子学院の設置には、法令による認可や届け出は必要ない。そのため文科省は実態を把握できておらず、現在も「所管する部署がなく、詳細な情報がない」という状態という。

引用元:神戸新聞

まとめ

兵庫医大は孔子学院を閉鎖しました。残り13大学はどこでなぜ閉鎖しないかについてみてきました。

孔子学院は現在日本に13大学に設置していまが、受講料が2万円〜3万円の激安中国語を学べる短期講義コースがほとんどです。

よって、スパイ容疑まで心配しなくても良いのでは?とのことで文部科学省も調査していないのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次